当院では口腔がん検診を行っています

口腔外科担当の松原良太です。
患者さんからのお問い合わせが多かった内容について、ホームページでもご紹介させていただきます。

今回は『口腔がん』についてです。


口腔外科医:松原良太

口腔がんとは

「口腔がん」は顎口腔領域(お口の中や顎の骨の周囲)に発生する悪性腫瘍の総称で、病理組織学的に90%以上は扁平上皮癌であり、その他として小唾液腺に由来する腺系癌、肉腫、悪性リンパ腫、転移性癌があります。
WHOは舌、歯肉、口底、頬粘膜、硬口蓋に発生するがんを口腔がんと定義しています。

口腔がんの症状

口腔がんの場合、初期は自覚症状がほとんどありません

次のような症状が出ているときは、すでにがんが進行している状態です。

  • 痛みがある
  • 食べ物や飲み物がしみる、違和感がある
  • 首のリンパ節が腫れる
  • 数ヶ月間、口内炎が治らない

目に見える症状として、舌や粘膜に以下のような変化があります。

  • 粘膜の赤み(発赤)、ただれ(びらん潰瘍)がある
  • 触ると硬い(硬結
  • しこり(腫瘤形成)がある
  • 口の中の痛みしびれ感
  • 物が噛みづらい
  • 飲み込みにくい
  • 話しづらい
  • 顎や舌を動かしにくい

また、口腔がんの初期段階の場合は、通常の口内炎と区別がつきにくい場合もあります。

早期発見の重要性

口腔がんの治療法には 手術放射線療法化学療法(抗癌剤)の3つがありますが、最も有力な治療法は 手術 です。
小さながんは短時間の手術で治すことができます。

しかし、進行がんでは舌や顎を大きく切除し、その後再建が必要となり、

  • 容貌が変わる
  • 感覚が麻痺する
  • 味覚が失われる
  • 噛めない
  • 飲み込めない

などの後遺症が残ることがあります。


進行した下顎歯肉癌の術前・術後

口腔癌は助かったとしても発見が遅れれば、舌・顎・頬を大きく切除する大変「悲惨ながん」です…。
そのため、早期発見が重要となります。

気になる症状がある方へ

当院では大学病院で口腔がん治療に従事した歯科医師が「口腔がん検診」を行っております。
実際に口腔がんが疑われた場合には、連携している大学病院や医療機関にご紹介できるシステムを取っております。
「口腔がん検診」をご希望の方、口内炎がなかなか治らない、粘膜がただれたり、しこりができているという方は、一度当クリニックにご相談ください。

詳しくはこちらをご覧ください。
口腔がん検診・舌癌検診|診療案内